「bitbankからMetaMaskへ仮想通貨を送金をしたい」
という方に向けての記事です。
「NFTを売買したいので仮想通貨イーサリアム(ETH)をメタマスクへ送金したいけどやり方がわかならい・・」
大丈夫!
どこよりもシンプルに図付きで説明していきますね。
仮想通貨の口座開設がまだというかたはこちら
*MetaMaskへの送金は手数料がかかります。
この記事の作成者
・ブログ月間PV1万
・クリプト運用総額7桁
・仮想通貨、NFTの未来に賭けてる
ビットバンク(bitbank)からメタマスク(MetaMask)へ仮想通貨を送金する方法
ビットバンク(bitbank)からメタマスク(MetaMask)へ仮想通貨を送金する方法を説明していきます。
bitbankにログイン
bitbankへログインします。
今回はイーサリアム「ETH」をメタマスクへ送金していきます。
(他の仮想通貨の送金方法も同じ手順です)
人形アイコンから「出金」もしくは画面左の「出金」をclick!
イーサリアムの右の「出金」をclick!
出金先のアドレスを追加
「アドレスを追加」をclick!
「新規追加」をclick!

出金先のETHアドレスを追加していきます。
①ラベル:ウォレットの名前を入力
→自分がわかればなんでもいいです。
②ETHアドレス:自分のMetaMaskアドレスをコピー
ご自分のMetaMaskのアドレスコピーは以下の方法↓
メタマスクを開きます。
「イーサリアムメインネット」につながっていることを確認。
「パスワード」を入力→「ロック解除」
「アドレス」が表示されるのでコピー
→ETHアドレスに貼り付けます。
③送金先:「プライベートウォレット」を選択
④受取人:「本人」を選択
(氏名・フリガナは自動で入力されます)
最後に「確認」click!
内容に間違いがないかを確認して「確定」をclick!
「二段階認証コード」を入力して「送信」をclick!
これでイーサリアム引き出し先のアドレスが追加されます。
ETHを出金(引出)
・アドレスを選択:先程の追加したアドレスを選択
・取引数量:MetaMaskへ送金するETHの数量を入力します。
・「引出内容を確認」をclick!
「出金する」をclick!
⚡メタマスクへの送金は手数料がかかります!
(2022年4月現在:0.005ETH、約2000円)←ETH送金の場合
出金申請を行いました
しかし、これで終了ではありません。
登録したアドレスにメールが届くので「出金申請を承認」する必要があります。
出金申請を承認
登録したメールアドレスにビットバンクからメールが届きます。
URLをクリックすると出金処理が開始されます。
「出金申請を承りました」と表示され一安心。
⚡はじめてMetaMaskへ送金する際は必ず少額から。
送金先を間違えると仮想通貨を失うことになります。
はじめての送金は少額から!
いきなり1ETHとか絶対やめてくださいね。送金ミスで宇宙のかなたへあなたの大事なイーサリアム「ETH」が飛んで行ってしまう可能性があります。
万が一飛んで行っても耐えれるイーサリアム「ETH」から送金!
出金確認をする
出金確認をしてみます。
「出金」をclick!
引出履歴に出金が表示されました。
ステータスは「送金待ち」です
しばらくすると引出履歴のステータスが「送金完了」になりました。
MetaMaskを開くとETHが入金されました。
これにてMetaMaskへの出金完了です。
メタマスクに仮想通貨が表示されない時は「トークンの追加」が必要です。
メタマスク(MetaMask)に仮想通貨が表示されない時の解決方法はコチラ
⚡メタマスク(MetaMask)へビットコイン(Bitcoin)の送金は出来ません!
理由:メタマスクはビットコインのブロックチェーンへ対応していないため
メタマスクへ接続出来るブロックチェーンは以下の通り:
イーサリアム、BSC(Binance Smart Chain)、Polygon(MATIC)、Avalanche、Fantom、Harmony、HECO Chain(Huobi Eco Chain)、KCC(KuCoin Community Chain)、xDai、OKEx Chainなど
注意喚起:メタマスクで仮想通貨を保管するのは危険
NFT、取引量は落ちているが詐欺被害数は増加傾向
7月は4600件と過去最大に・1年の被害額は報告だけでも138億円以上
・サイトやリンクから悪意あるトランザクションにサインさせNFTや仮想通貨を騙し取る手法が主流、有名人/クリエイターのtwiiterがハッキングされての投稿もhttps://t.co/rTAwRPrEJg
— miin l NFT情報コレクター🔮 (@NftPinuts) August 25, 2022
メタマスクで仮想通貨・NFTを保管するのは危険です。
仮想通貨・NFTを最も安全に保管するには「ハードウェアウォレット」を利用するのがオススメ!
ハードウェアウォレットとはネットから切り離された専用の端末に仮想通貨・NFTを保管できるウォレットです。
✓スマホで仮想通貨・NFTを利用したい人は「Ledger Nano X」
✓パソコンで仮想通貨・NFTを利用したい人は「Ledger Nano S Plus」
常にネットに接続された状態のメタマスクよりも格段にセキュリティがUPします。
大事な仮想通貨は安全にオフラインで保管しましょうね!

まとめ
ビットバンク(bitbank)からメタマスク(MetaMask)へ仮想通貨を送金する方法でした。
送金手数料はかかりますが、初めての送金は
①少額からの送金を試す
↓
②問題なく送金できることを確認したうえで送金する金額をUPする
ことをオススメします。
大事なことなので3回繰り返します
・送金は少額から
・送金は少額から
・送金は少額から
最後までお読みいただきありがとうございました!