「NFTアートを転売して稼ぎたい!」
というかたにむけての記事です。
「NFTってめっちゃ儲かるらいしね」
「転売してかせいじゃおうかな、、、?」
「楽勝、、、?」
なんて考えたことありますか?
「NFTを転売して稼ぎたい」
「NFT作品の将来性を見分ける自信があるんだ」
というかたは最後まで読んでくださいね!
この記事の作成者:

・NinjaDAO所属
・NFTコレクター(CNP、CNPJ、VLCNP、CBAs、MHS、LAG)
この記事の信頼性:

大人気NFTプロジェクト「CNP」を100倍で転売した実体験をもとにした解説記事です!
*今は1ETH近くまで価格が上昇してます。😢
NFTアートを転売して稼ぐ方法・やり方・コツについて解説
NFTアートを転売して稼ぐには?
結論から
⚡「将来性のあるNFTを安く買って、高く売る」
これだけです。シンプルですね。
👀 Mantaroth ↗️ flipped ↗️ BAYC #8537https://t.co/wq3Wf2yPKG
🏆 status: Diamond Hands
🛒 in: 0.08 ETH
💰 out: 200.69 ETH
😬 hodl: 11 months 11 daysΞ profit: +200.61 ETH 🔥
💲paid: $222 (05/2021)
💲made: $597,634 (📈 +269,205%) pic.twitter.com/m5kbiI7IeD— Flip McBot (@nftsalesbot) April 12, 2022
・2021年5月時点で0.08ETHで購入
・2022年4月時点で200.69ETHで売却
→NFT転売にて約7700万円の荒稼ぎです!
ちょっと現実味に欠けますね・・・
身近なNFT転売例をもう一つあげておきます。


必勝はちまきを巻いた人気NFTクリプト忍者パートナーズ(CryptoNinja Partners/CNP)ミタマくんです。
→上記のように人気NFTの価格はどんどん上昇、転売されていきます。
最終的には1.5ETH(約37.5万円)で転売されてます。
つまり、
「安く買って、高く売る」これだけです!
転売で凄まじい利益が出ることがあります。
一生遊んで暮らせるくらいの利益が出ることがあります。
株式投資もNFTも儲け方は同じです。
・株式投資:将来性のある会社の株式を購入して高値で売却する
・NFT投資:将来性のあるNFTを購入して高値で売却する
詳しく解説していきますね!
NFTアートを転売で稼ぐには?
NFTを転売で稼ぐには
①NFT発売時の注目プロジェクトを日々チェックする
↓
②NFTの発売日に購入する
↓
③高値の時点で転売する
以下のツイートをどうぞ!
[NFT投資情報続報]
以前紹介した@InvsbleFriends ですが、現在200万円(7.8eth)以上で取引されています!6万円(0.25eth)で買えた人はラッキーですね https://t.co/zdmu3spTv4 pic.twitter.com/CJnxFU69Y1— Harry Hayakawa (@harry_hayakawa) February 24, 2022
NFT発売前のTwitterフォロワーが472000人!
もう発売前から注目度MAXのプロジェクトです。
発売価格は0.25ETH(約6万円)
現在は最低200万円以上で取引されています。
つまり、このような注目プロジェクトを発売日に購入する!
人気が出た時点で高値で売却(転売)する!
しかし、世界中のNFT投資家が狙っている人気プロジェクトはそもそもNFT発売日に購入することが難しい!
ていうか、、、
無理!
面白い記事があったのであげときますね。
タイトル:10秒で6,000万円稼いだ「NFT高速MINT bot」
要約すると、
・NFTを発売時に機械的に購入できるように事前にプログラミンしておいた
・85体のAuroryをMINT(購入/発行)することに成功した。
・85体を転売により約6000万円の収益を上げた。
このような普通じゃない人がNFT転売で大儲けする世界です。
あなたの思い描いていたNFT転売とは全然違うと思います、、、
OpenSeaでクリエイターさんの作品を購入して「人気が出たらあばよくば転売してやろう」なんて甘い考えありませんでした?
私はありましたよ!
残念ながら、NFTなんて毎日新作が生まれ続けいている世界です。
NFT作品なんて歴史的な価値や背景、所持する特典がないと99%ゴミになります。
ここが株式と大きな違いです。
株式は新規発行なんて滅多にありませんが、NFTは無限に生まれています。
市場にNFTが無限に供給される限り、NFTは供給>需要となります。
つまり、ごく限られたほんの一部のNFTしか投資として考えた時に価値がつかない!
NFT投資家が着目するのはCryptoPunks、Bored Ape Yacht Club、Art Blocksなど歴史的な価値あるNFTと注目新作NFTだけです。
しかし、歴史的価値のあるNFTは数千万円するので普通は購入出来ません。
なのでNFTを転売するには新規発行のプロジェクトに挑む(mint合戦)ことになるのですが・・・
普通の人がNFT高速MINT合戦に勝負を挑むとどうなるか?
以下のツイートをどうぞ!
(あっ、このかた2022年3月現在フォロワー2.4万人の業界人でした。笑)
Discordにはスキャマーも大量発生。mint合戦のちょっと前に今ならアーリーアクセスで0.2ETHで買えるよ、というDMが届き、アクセスして0.2ETH送ると何も起こらないという・・・。スキャムサイトもここにある感じでとてもクオリティが高かったです。
はい私もやられました😭スキャマー許せない!! pic.twitter.com/viBatxlhgL— 金光碧🐈🍋⚡️ / Kanemitsu Midori / bitFlyer (@KanemitsuMidori) February 5, 2022
まあ、このようにどんなに頑張っても勝てません。笑
早押しに勝てずに落ち込んでいるところに付け込む詐欺師の甘い言葉にやられるのがオチです。
NFTを転売対象として考える時に重視すべき点
それでもNFT投資を諦めなあなたに向けて、NFT転売時に重視する点を挙げときます。
NFTを投資対象として考える時に重要となるのは以下の3つです
・運営のマーケティング力
「コレクションの運営者」によるマーケティング力が重要です。
高額取引されるNFTは事前に販売数・販売日・価格が決められていることが多いです。
さらに、Twitterで事前にNFT作品の宣伝をして熱量の高いフォロワー数を集め、NFTコレクターの欲望・期待を煽っていきます。
希少作品を混ぜることでコレクター(投資家)の購買意欲をさらに増幅させます。
先程のツイートにもあったNFT「Invisible Friends」も
販売数:5000
発売日:2月23日
価格:0.25ETH
と決まってます。
マーケティング力がある運営がバックにいれば作品の価値は継続します。
・将来的なビジョンがある
NFTを所持していることでどのようなメリットがあるかを運営が示しているかに着目します。
一例を挙げて説明します。
「Love Addicted Girls」というプロジェクトについてです。

作品についてしっかりとした説明があります!
作品のCONCEPTがしっかり明示されてます!

ROADMAPが示されています。
・限定グッズ販売がある
・DAO化、トークンの発行
・アーティストとコラボレーションしたNFTのエアドロップ
・メタバースプロジェクトでの利用開始
・GameFiプロジェクトでの利用開始
・展示会・・・
このようにNFT作品を保有することでメリットがありそうだなとNFT投資家にアピールしているかも重要と思われます。
・背景にあるコミュニティの大きさ・強さ
専用ディスコードにより一種の連帯感が生まれています。
経済的な相互投資により、クラブのメンバーの間に一種の絆が形成されていきます。
つまり、高額NFTアートを購入することで、購入者がみんなで作品を盛り上げて価値を保とうとする仲間意識のようなものです。
熱量の高いファンが集まれば集まるほど、NFT作品は盛り上がっていきます。
すると、その作品の需要が高まり価格が上昇するという仕組みです。
転売対象となりそうなNFT作品のイメージが湧いてきたでしょうか?
NFT転売で稼ぐために必要なもの
NFTを転売するために必要なものがあります。
⚡ホワイトリスト(WL)
ホワイトリスト(WL)とはNFTを優先的に購入する権利(先行購入権)のことです。
NFTの販売には
・プライベートセール(優先販売)
↓
・パブリックセール(一般販売)
の順に販売されます。
人気NFT、つまり高値転売が期待できるNFTは当然、多くの人が購入したいと考えます。NFTの初期販売に人が殺到するのでパブリックセール(一般販売)での購入は困難を極めます。
ぶっちゃけパブリックセール(一般販売)でも余裕で買えちゃうようなNFTは売れ残っているということなので転売するのは難しいです。
そこでプライベートセール(優先販売)の時点でNFTを購入する必要があります。
つまり、ホワイトリスト(WL)が必要になります。
WLは優先的に人気NFTが購入出来るので転売するために必要なアイテムです。
では、どうやってWLを手に入れるか?
3つの方法をご紹介させていただきます。
①購入したいNFTのDiscord(コミュニティ)に貢献
Isekai sagaという人気NFTゲームのホワイトリスト(WL)を例に説明します。

・プロジェクトのディスコードに参加
↓
・ディスコードに友だちを招待する
つまり、ディスコードコミュニティの中で何らかの方法によりプロジェクトの発展に貢献することでホワイトリスト(WL)を貰うことが出来ます。
②ホワイトリストのgiveaway規格に応募
TwitterでWLプレゼントに応募する。
⚡️WL Giveaway⚡️
国産P2Eゲーム『CryptoNinja Party!』のNFTがいよいよ販売されます‼️感謝の気持ちをこめてホワイトリストを5名にプレゼント🎁【参加条件】
✅フォロー@c_ninja_party @omochibigaku
✅Discord参加https://t.co/rKyWOS0LQU
✅いいね
✅リツイート⏰6/10(金)13:00まで#CNPT pic.twitter.com/3e1Zet191s
— おもち💎omochi.eth (@omochibigaku) June 8, 2022
Twitterではホワイトリスト(WL)の配布キャンペーンが行われていますので、将来性のありそうな人気プロジェクトを要チェックしておきWLをもらっちゃいましょう。
③関連プロジェクトのNFTを所持しているホルダーはWLが貰える
大規模なNFTプロジェクトでは姉妹コレクションがあったりします。ホルダー特典としてサブコレクションのNFTを優先的に購入出来ることがあります。一例として、CNP Jobsという人気NFTプロジェクトが2022/7/17にプレセール予定です。間違いなくプレセール(プライベートセール)の時点で完売するでしょう。人気NFTクリプト忍者パートナーズ(CryptoNinja Partners/CNP)のホルダーにはプレセールに参加できる権利(ホワイトリスト)が与えられてます。

上記は一例ですが、人気NFTプロジェクトを転売するにはホワイトリスト(WL)を獲得することが必須です!
転売以外で儲ける方法
実は「NFT」って転売以外でも儲かるんです。
本当に価値あるNFTは「持っているだけ」で稼げます!
以下のツイートをどうぞ
BAYCが独自トークン発表!
・発行枚数10億枚
・NFTホルダーに1.5億枚配布
・残りはエコシステムの形成、寄付、ファウンダー報酬に時価総額は、 $SAND $MANA あたり、$3.5〜5Bくらいに落ち着くかな?
この流れは止まらないでしょうね。 https://t.co/Hyz0hwF0xd
— 🍺 ikehaya-nft.eth (🥷, 🏯) (@IHayato) March 16, 2022
BAYCが独自トークンを発行して世界を驚かせました!
$APE エアドロ、BAYC持ってたら1000万円降ってきてる計算ですね。売ってしまうか悩むな……。CloneXでも買うかな。 pic.twitter.com/omC7jrPEFO
— 🍺 ikehaya-nft.eth (🥷, 🏯) (@IHayato) March 17, 2022
運営が魅力的なNFTプロジェクトではこのように独自トークン(独自の仮想通貨)を発行してNFT所持者に無料で配布するということが行われます。
人気のプロジェクトが発行する独自トークンは需要があるので価値が出ます。
NFTを転売して稼ぐのではなく、価値あるNFTを所持しておくことで無料配布されるトークン(仮想通貨)を転売して稼ぐというやり方が今後主流になるかもしれません!
NFT転売で失敗する例
NFTを転売する時に失敗しがちな事例を3つ説明しておきます。
✖なんんとなくこのNFTクリエイターさん応援してみよう
→「ぼくは大好きなクリエイターを応援したいんだ」というかたは勝手にやってください。素晴しいNFT作品なんて世の中に50,000?いや、それ以上に溢れてますから。NFTを転売としてみた時にNFT作品自体に注目していてはまず無理でしょう。
あくまでNFT作品の背景にある運営の将来性を考えましょう!
✖二次流通でNFT作品を購入して転売を狙う
二次流通とは初期販売後のNFTが、市場(OpenSea)で流通しているNFTのこと言います。つまり、人気の価値あるNFTは市場(OpenSea)で高値で売られ、落ち目のNFTは安値で叩き売られているという状況です。NFTを転売するという目的で考えた時は市場で出回るNFTを購入しても大きな転売益は期待できません。
あくまでも初期販売で人気NFTを購入する必要があります!
✖プロジェクトに対する熱量・マーケテイング力に欠けているNFTを購入
NFT転売で失敗しがちな事例としてプロジェクトに対する熱量・マーケテイング力に欠けているNFTを購入してしまったというケースです。プロジェクト側がNFTを販売するのはいいが、初期販売で売って、儲けて、終了→こっそりフェードアウトという流れです。ほとんどのNFTプロジェクトは売って終わりです。売った後のセールスがなければ将来的にNFTに価値が出るわけもなく、残念ながらデジタルゴミとなってしまいます。
NFTプロジェクトの運営の熱量・コミュニティに注目する必要があります!
NFT転売で失敗しない方法
NFTの転売のやり方はわかったけど、そもそもNFTって高額ですよね、、、?
数万円で購入して、売れなかったらただのデジタルアートを持ってるだけになっちゃうんですけど・・・
って考える方は絶対にいると思います。
(もちろん、私もそう思ってました!)
実は、NFT転売で失敗しない方法があります。
わかりますか?
答えは
初期販売が格安のNFTを購入して転売する!
つまり、ほぼfree mint(無料~数百円)のNFTを購入→転売!
「いやいや、格安のNFTなんてそもそも売れないでしょ」
「だれも欲しくないから格安なんでしょ」
って反論されると予想。
ところが、ほぼfree mint(無料~数百円)のNFT販売が主流になりつつあります。
もうご存知の方も多いとは思いますが国産ジェネラティブNFT「クリプト忍者パートナーズ」は初期販売価格が0.001ETH(約250円)でした。
販売後約1か月で最低価格が0.02ETH(約5万円)まで上昇しました。

NFT市場の最低価格で売却しても約5万円の利益です。
このように「NFT転売で失敗したくない」という方はほぼfree mint(無料~数百円)のNFTプロジェクトを日々注目して転売することをオススメします。
NFT「クリプト忍者パートナーズ」についてもう少し詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。

転売用NFTを安全に保管する方法
転売目的で高価なNFTを購入した際には「NFTを安全に保管」することが重要です。
「ハッキング、詐欺被害」への対策です。
【注意喚起】#CNP が詐欺師に狙われてます!
ツイッターやDiscordで偽アカウントが大量発生しています……。
公式は「 @CryptoNinja_NFT 」です。
偽物はIDが違うので、ご注意ください。
フォロワー買って水増ししてるので、パッと見本物です……。詐欺サイトに誘導されて、CNP盗まれます! pic.twitter.com/qaLUCz4qX0
— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 18, 2022
「転売目的で購入した高価なNFTがハッキングされた」なんて悲しすぎます。
NFTを最も安全に保管するには「ハードウェアウォレット」を利用するのがオススメ!
ハードウェアウォレットとはネットから切り離された専用の端末にNFTを保管できるウォレットです。
✓スマホでNFTを利用したい人は「Ledger Nano X」
✓パソコンでNFTを利用したい人は「Ledger Nano S Plus」
常にネットに接続された状態のメタマスクよりも格段にセキュリティがUPします。
転売用の高価なNFTは安全にオフラインで保管しましょうね!

まとめ
NFTアートを転売して稼ぐ方法・やり方・コツについての解説でした。
NFTを転売で稼ぐには・・・
⚡NFTの発売日に将来性のあるNFTを購入
将来性のあるNFT作品を安値で手に入れて転売しましょう!
最後まで読んでいただけたモチベーションMAXのあなたもまずは「NFT」を購入してみてはいかがでしょうか?

NFTを転売するには仮想通貨イーサリアムを購入する必要があります。
➤仮想通貨取引所で失敗したくない方は
リンクを置いておきますのでよければ、参考にしてください!


以上、のんきんでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!