「メタバースの始め方、やり方が知りたい」
って方にオススメの記事です。
「メタバース」って何?
「阪神のバース」なら知ってるよ!
史上6人目の三冠王を達成、阪神タイガースの伝説、背番号44・・・
いや、「ランディ」バースは関係ないです。
「メタ」バースです。
この記事の作成者
・ブログ月間PV1万
・クリプト運用総額7桁
・仮想通貨、NFTの未来に賭けてる
「メタバース」とは
「メタバース」とはめちゃくちゃ簡単に表現すると
インターネット上の仮想空間。
「超越」を表す「メタ」、「宇宙」の「ユニバース」を合わせた造語になります。
「ランディバースを超える」は残念ながら不正解です。
世界の天才「マーク・ザッカーバーグ」がメタバースに本格参入するために「フェイスブック」から「メタ」に社名を変更したことで話題になりました。
その後2022年10-12月の決算が低迷し一夜にして株価が26%急落。時価総額が2300億ドル吹っ飛んだことで「メタバースなんて失敗だったね」という声がたくさん聞こえてきました。
しかし、
Twitter上では
10月に社名発表した時、ザッカーバーグは「メタバースは5年・10年かけて進めるもの」とちゃんと言ってるのに、「もうバブルが弾けた」とコメントしてるアナリストには「ああ、そういうことにしたいのね」という印象しか抱けない。
— Munechika Nishida (@mnishi41) February 4, 2022
メタバースをただの流行と思ってはいけない。世界のトップ企業がすでに参入と投資を始め、政府は法整備を始めている。あなたも経験してきたはずだ。ポケベルが携帯へ、携帯がスマートフォンへと進化したことを。時代を見据え今の生活に取り入れよう。新しいことへの挑戦はあなたの心を健全にします。
— しろしん|Web3.0 (@Giver_Shin) January 31, 2022
なるほど。
メタバースはこれからです。
言葉ではわかりにくいので実際の動画を拾ってきました。
K-POP界隈で、アバターだとか、メタバースだとか、仮想空間だとか流行ってるけど、そのはしりは、K/DAのPOP STAR
仮想空間のキャラクターを舞台にバチバチに登場させてた。
2018年にこれやってるからな、、
凄すぎなんだよ。ちなみに、この曲はガルプラで
Kep1er キムダヨンが歌ってました🥳 pic.twitter.com/zQZvPDwZy6— ヨハネス・ケプリアン👽 (@yohanes_kep1er) February 8, 2022
これ2018年とかすごくないですか⁉
今まで「メタバース」なんてクソ!
と言ってた人もこの動画でメタバースありだねとおもったんじゃないでしょうか?
時代はさらに進化してます。
フェイスブックがメタに社名変更したのも納得です。
メタバースの始め方・やり方(無料)
メタバースを始めるには「cluster」というアプリのダウンロードが必要です。
「cluster」とは国内最大級のメタバースプラットフォームです。
バーチャル空間(仮想空間)でイベントが行われたり、人々が好きなように交流してます。
「cluster」のCEOは以下のようにTweetしてます。
色々なメタバースの作り方や特色の出し方があると思うけど、clusterは
「いちばん敷居の低いメタバース」
であることに固執している— 加藤 直人∞Naoto Kato (@c_c_kato) February 7, 2022
ということで、最も「簡単」に「無料」でメタバースを体験するには「cluster」というアプリが最適!
私はcluster社と利害関係はありませんのでご安心を。
無料で簡単にメタバース空間を体験できるのが2022年2月時点でclusterというアプリになっているだけです。他によさそうなアプリが出てくれば随時紹介させていただきます。
では使い方を説明していきます。
アプリをダウンロードしよう
ここからクラスター公式サイトに飛びます。
アプリをダウンロードする必要があります。
iPhoneのかたは①、Androidのかたは②、PCのかたは③をclick!
オススメはPC(Windows)へのアプリのダウンロード!
スマホでは多くの人が参加する大規模イベントでは不具合が発生することが多いです。
のんきんはPC(Windows)にアプリをダウンロードしました。
PCの場合は「Windows」か「Mac」にアプリをダウンロードします。
基本的な流れはどのアプリでも同じと思われます。
夢のような世界が現れました。
メタバース空間に連れて行ってくれそうな雰囲気満載です。
「新規登録」をclick!
Twitter、facebook、Google、Appleの4つのどれかで登録することが出来ます。
私は「Twiitterで続ける」を選択しました。
「Authorize Cluster」をclick!
アカウントへのアクセスを許可します。
Twitterへ登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力して
「ログイン」をclick!
Clusterのアカウント情報を入力します。
「ユーザーID」と「表示名」を入力。
後からでも変更可能なので適当に入力してOK!
Clusterのトップページが現れます。
画面右上の□アイコンを選択してプロフィールをclick!
アイコンの写真を選択
表示名・自己紹介文を入力
「保存」をclick!
では実際に「cluster」を体験してみます。
「え⁉クラスターを体験?」
「クラスターはコロナで十分体験しました」と思われた方、安心してください。
あくまでメタバースの「cluster」空間を味わうだけなので大丈夫です。
それはさておき、
「ワールド」を選択すると初心者におすすめというのが出てきます。
ひとまず「Cluster Lobby」を体験してみます。Click!
アプリはダウンロード済みなので「Clusterを起動」をclick!
アバターを選択します。
ロボットと人間の選択が可能です。
「好みのアバター」をclick!
「Desktopで入る」をclick!
アバターの操作につき説明画面が出てきます。
やっていけばなんとなくわかります。
入室します。
アバター空間の登場です
なんか圧倒されます。
いきなりナンパの場面に遭遇!
ロボットはびっくりして逃げました。。。
他のバーチャル空間にも行ってみましたが誰もいません。
メタバース空間と聞くと誰かとコミュニケーションするのかと思いましたがマイクをoffにすれば会話は不要でした。
「cluster」アプリを体験した感想
SNS上で知り合いのいない、コミュ障のわたしにとっては全くおもしろくない世界でした。
SNSで何らかのコミュニティに属している人は楽しいと思います。
が、おそらく私を含めた大部分のひとが何の打ち合わせもなくメタバース空間に行っても「孤独」を感じるだけで「二度と足を踏み入れまい」と決意するのではないでしょうか。
とはいえ、メタバースはまだ黎明期。
これから考えられない速さで進化していくと思われます。
時代が追いつき、メタバース上で友人が出来るのを待つことにします。
追記:
Mame-war2022、いよいよ本日19時からClusterで開催です!
JPYCさん、SkyLand Venturesの木下さん、関口メンディーさんという豪華すぎる方々に応援していただいてます💪
優勝者には賞金1万円、それ以外の方にも特典ありますので最後まで楽しんでください😉https://t.co/OAZFe3uVeu#MameWar2022 pic.twitter.com/d2c0YU92uD— Kazutomo_Watanabe@NFT_Artist(🥷,🏯) (@NFT3DCGDesigner) February 23, 2022
メタバースイベント「マメウオー」に勇気を振り絞り参加。
「鬼のパンツ」を一番に見つけた人に豪華賞品というイベントでした。
SNS上でつながりがなければ楽しめないとは誤解でした。
和気あいあいとした雰囲気でみんなで鬼のパンツ探して楽しかったです。
たくさんの人が参加したイベントでした↓
最後は不具合で終了したそうです。笑
運営に感謝する人はいても文句言う人は誰もいません。
道なき道をみんなで歩んでいる感覚が楽しいから。
例えるなら、舗装された道を歩くのではなく、オノを持ってみんなで草刈りしながら手探りで進んでいる状態。
大企業が参入していない今、アマチュアレベルだから楽しいのです。
この楽しみを味わえるのは今しかありません。
ちょっと熱くなりすぎました。
繰り返しになりますがメタバースはこれからです。
現状ではこのように時間と場所を決めてメタバース上でのイベントに参加して楽しむというのがよさそうです。
メタバース空間の未来
今後はメタバース空間で自分のアバターを使うことになります。
アバターはこんな感じ↓
出所:RALPH LAUREN CORPORATION
満員電車で会社への出勤はなくなります。
会議はこんな感じ↓
ある日のコインチェック役員会 ☃️#メタバース #web3 pic.twitter.com/W9zO4mEZr6
— yusuke56.eth / Coincheck (@yusuke_56) February 10, 2022
もう最高ですね
・仕事はメタバース空間
・ショッピングは仮想通貨を使って
・自分のデジタルアイデンティティはNFTでアピール
という事で今のうちに仮想通貨とNFTに触れておくといい事あるかもしれません。
仮想通貨取引所の口座開設がまだという方へ!
まずは友人や同僚に差をつける為にも「仮想通貨取引所の口座開設」だけでもやってみませんか?開設だけなら「無料」で10分あれば出来ます。
オススメの国内取引所は「コインチェック」と「bitbank」
「コインチェック」はアプリダウンロード数 3年連続No.1、初心者に人気の仮想通貨取引所です。
出所:コインチェック
公式
「bitbank」は国内仮想通貨取引量No.1、セキュリティも万全の仮想通貨取引所です。
出所:bitbank
公式
コインチェックの口座開設はこちらを、参考にしてみてください!

bitbankの口座開設方法はこちらを、参考にしてみてください!

わたしはこの2つの取引所を使い分けてます!
「卵は一つのカゴに盛るな」です。
ではメタバース空間でお会いしましょう!